ホースレザーのロッキーマウンテン
2013/12/08
Rocky Mountain クリスティーベストの肩部分に使われているレザーヨーク、今回はナチュラルカラーのホースレザーというちょっと珍しい革使いになっています。
馬革といいますと、コードバン=組織が絡み合った目の詰まった丈夫な革と想像しがちですが、あれはちょっと特殊な部類に入ります。鞣し方やその過程で投入する脂の質によって仕上がる革質にはかなり幅があるものですが、本来馬革は薄くて柔らかい質感の皮革です。
肩や背中部分のパーツであることとナチュラルカラーということで色ムラは起きやすいと思いますが、アウトドアブランドのダウンベストなのであまり気にしなくていいんじゃないかと思います。ちょっとしたヨゴレでも気になる人は、この色合いの革はやめた方がいいです。
こちら数シーズン前のウエアハウス製ダウンベストですが、レザーヨークに今回と同じナチュラルのホースレザーを使っています。
濡れてもデイパックのストラップで擦れても気にせず、雨でびしょびしょになった記憶はないものの、晴れの日ばかりを選んで大事に着る人間でもありませんのでそれなりに水濡れもしています。オイルやクリームも別段塗らずに過ごして数年経った今は全体的に黄色っぽく焼けて所々色ムラが起きています。
さすがに表面がカサカサになっていたのでナデナデして手の脂を加えておくことにします。
私自身はやってもこの程度ですが、オイルエイジングを楽しみたい方は、オイル・クリームを布に取って革に当てる前に布をよく揉みこんで馴染ませておくと脂染みになりにくいです。このやり方は他の革製品のケアにも使えますので、オイルの類をよく使う方は習慣にしてしまいましょう。