コンバート
2013/12/07
先日朝、店に来てからおもむろに財布を開くと…

※所持金についてはフィクションです
あ、あら? 定期が無いぞ?
スイカやパスモのような非接触ICカードは中に仕舞ったままでも反応するので、ウチで販売しましたお客様にも「この札入れ部分に入れて使えますよ」 とお伝えしています。基本的にチャージの時以外ここから出すことはないはずなんですが……
……あり? そういえばさっきもいつもどおり改札通って来たよな…?
と思ってコインケースを開けてみたらありました! 札入れ部分に入れているのは、タッチに使う財布の背中部分に一番近いからという単純な理由でした。革一枚くらいなら干渉しないかなと。

こちらが背中
でもこのコインケースの中で改札が反応するという事は、間に挟む何層もの革とカードスリットも突き抜けるってことですよね。スゴイぞ日本のIC技術。
そして、このタイプのWILDSWANS をお使いの方は経験アリと思いますが、コインケースのフラップ裏にコインが紛れ込んでしまうことがよくあります。でも、ここに厚みのあるカードが挿し込まれているとそんな紛れ込むようなスキマはもうないのです。小銭を使う度にいちいちフラップめくって探さなくてもいいというのは意外に嬉しい効果です。
私の場合は紙・プラスチック・IC系と合わせれば10枚以上入れてあるカード挿し(写真左)をスコンと貫通でした。これはカードの種類にも因ると思いますので、後ろが混んでいない改札でトライしてみて下さい。
ベッケンバウアーよろしくコンバート決定!