オーバーサイズのススメ (たぶん)その2
2018/01/13
いや~オーバーサイズってほんといいですね!
的エントリはいくつも書いているかと思いますが、タイトルにするのはおそらく2回目かと思います。
(いつも似たようなことしか書いていないということですな )
この前のお休みのこと。
クロゼットの下の方から引っこ抜いたコーデュロイパンツを穿いてみると、あまりのピッタリサイズにそこから一歩も動けませんでした。体形はそんなに変わっていないので、前はこれを普通と思って穿いていたということになります。
いや…少しは太ってきているか。それにしてもこのフィット感を「あり」と判断していた以前の自分恐るべしです。
今日はユーズドのLevi's 646コーデュロイです。ウエストサイズが大きい割にレングスの短いヘンテコバランスをガッと落として腰で穿いています。しかしそのままですと場所が場所なら法で裁かれるレベルになってしまいますので、きちんとベルトを回してヒップで引っ掛けています。あまり大きな声でいうことでもないですが、この時点で腰骨はベルトの遥か上です。
フロントポケットに手を入れてヒジが曲がらないくらいのウエスト位置というのが自分にとってのグッドバランスです。バランスだけについて言えば、いままで穿いた中でベストだったのは意外にもTrue Religion のフレアコーデュロイでした。あまりのハマり具合に立て続けに2本買いしたほどです。まだそんなに出回っていなかったので、マリンタワー横のBARNEYS NEW YORK で 「たっかいなぁ~」 と思いながら購入しました。ステッチがもう少しおとなしくあれば今でもヘビーローテーションなんですけれどねぇ(笑)。

サンダルにストールでリラクシンに
さて、こんな穿き方をしてみよう!という場合に気をつけるポイントはふたつあります。
まずTシャツの着丈です。
パンツのウエストマークを下げているからといって、あまり短い着丈のTシャツを着て、立ち姿勢でベルトが見えてしまうのはよろしくありません(デフォルトでアンダーウエアが見えているのなんて問題外です )。
なぜかと言いますと、ベルトが見えると目立ちます。そこに目が行ってしまいウエストとみなされると胴が長く見えてしまうんですね。Tシャツが長い方が胴長に見えると思いがちなのですが、ここポイントです。もちろん長すぎるTシャツもまた胴長に見えますからね。気をつけてください。
もうひとつは足元のバランスです。Levi's 646はベルボトムですから当然スソ幅が広いです。私自身は悲しい位に心配ないのですが、足の小さな方ですとシューズが隠れてしまってこれまたバランスが悪いです。
スニーカーなら少し大きめサイズのものを、またはボリュームのあるブーツをチョイスしていただくといいと思います。ちなみにデカい足でさらにWhite's のコレを履いてしまうとボリュームがありすぎて、ヒザ下がドムにしか見えなくなってしまうのでこの組み合わせは私的禁じ手にカウントしてます。
ざっとポイントおさらいですが役に立ち… (゚Д゚;) ハッ
す、すみません、今日身に着けているものは全て私物でした…。み、みなさんの手持ちアイテムでも十分代用できると思いますのであくまで参考ということで、よろしくお願いします…。